|
写真をクリックすると大きなサイズで御覧いただけます。
2011年5月31日 |
 |
仙台駅前の高層ビル、アエルの31階展望台が
震災以来、久しぶりに再開しました。
昨日の大雨が去って、雲の切れ間から太陽が
顔を覗かせていました。
|
アエル・展望台 |
2011年5月25日 |
 |
東京建物仙台ビルの谷風通り側に、
太陽光と風力発電を組み合わせた街灯があり、
これからの時代を予感させるようでした。
|
青葉区・谷風通り |
2011年5月24日 |
 |
JR仙台駅のレンガ色の外壁が、
約2ヶ月ぶりに姿を現しはじめました。
見慣れた仙台駅前の風景が復活して、
中心部の日常も、徐々に戻りつつあるようです。
|
JR仙台駅 |
2011年5月18日 |
 |
朝から雲ひとつない夏空で、気温も上がりました。
東北電力の女川原発は震災でも無事でしたが、
更なる安全対策が行われるまで停止しています。
電力不足が懸念される今年の夏は、去年のような
猛暑にならないことを祈るばかりです。
|
西公園 |
2011年5月14日 |
 |
今日と明日は青葉まつりが行われる予定でしたが、
震災の影響で今年は中止になりました。
例年なら、雀踊りや山鉾の巡行で賑わっている筈の
定禅寺通は、彫刻が佇んでいるだけでした。
|
定禅寺通 |
2011年5月13日 |
 |
台風1号が引き連れてきた雨は、
昨日の昼過ぎ頃から降り出しましたが、
今朝までには止んで、良い天気の1日になりました。
地震で地盤が緩んだり、沈下した土地でも、
二次災害は起きなかったようです。
|
広瀬川・宮沢橋 |
2011年5月7日 |
 |
昨日は、立夏とは思えないような肌寒さでしたが、
今日は気温が上がり、街中を歩いていると
汗をかいてしまうほどでした。錦町公園の緑も、
色鮮やかになってきました。
|
青葉区・錦町公園 |
2011年5月3日 |
 |
仙台駅前の高層ビル、アエルで「アエル・マルシェ」と
名付けられたイベントが開催されました。
被災地を元気にしようと、市内の雑貨店や洋服店、
農家の野菜直売などが紅白のテントに出店、
多くの人で賑わっていました。
|
仙台駅前・アエル |
|
|