|
写真をクリックすると大きなサイズで御覧いただけます。
2011年6月30日 |
 |
昨日、今日と夏のような天気になり、
気温も34.4度まで上がりました。大震災の時、
津波が押し寄せた仙台港後背地の道路には、
今は、「がんばろう、東北」や「営業再開」と
書かれた幟が立ち並んでいました。
|
仙台港後背地 |
2011年6月28日 |
 |
雨の日が続いています。
今日も朝は晴れていましたが、昼前頃から曇って、
雨が降ったりやんだりの一日でした。
|
仙台駅西口 |
2011年6月25日 |
 |
ようやく梅雨らしい天気になり、
時折、小雨が降る曇り空でした。
こんな日は、地下道が便利ですね。
|
JR仙石線・あおば通駅、地下道入り口 |
2011年6月22日 |
 |
昨日、平年より遅く梅雨入りした仙台ですが、
今日は午前中に30度を超す真夏日になり、
まさに真夏のような日差しが降り注ぐ一日でした。
一年で一番、昼間が長い「夏至」の今日は、
午後5時頃になっても、太陽が高い位置にありました。
|
勾当台公園 |
2011年6月16日 |
 |
平年なら、今頃は梅雨入りしているはずですが、
今年は梅雨入りが遅れているようで、
このところ、良い天気の毎日です。
仙台駅東口駅前の宮城野通にあるオブジェには
水が流れていて、暑さを和らげてくれていました。
|
仙台駅東口駅前・宮城野通 |
2011年6月8日 |
 |
真夏のような眩しい日差しが降り注ぎましたが、
時折、芝生の上を気持ち良い風が吹き抜けて行き、
蒸すような暑さの夏とは違って爽やかな一日でした。
|
東北大学・片平キャンパス |
2011年6月4日 |
 |
梅雨入り前の仙台は、暑い日が続いています。
直射日光を避けるため、高層ビルの日陰を歩いても、
じんわりと汗をかいてしまうほどでした。
|
広瀬通、駅前通交差点 |
|
|