|
写真をクリックすると大きなサイズで御覧いただけます。
2011年7月29日 |
 |
仙台パルコ前に、岡本太郎の未完の絶筆、
「雷人」の一部を使用した大きな看板が立てられて
異彩を放っていました。雷が鳴って急に雨が
降り出すことが多い、最近の仙台の天気に
合わせたかのような名前の作品ですね。
|
仙台パルコ前 |
2011年7月26日 |
 |
7月も末になり、JR仙台駅にも七夕が飾られました。
来月開催される仙台七夕まつりに先立って、
仙台を訪れた人々を出迎えていました。
|
JR仙台駅の七夕飾り |
2011年7月17日 |
 |
雲ひとつない、真夏の青空の中、
巨大な飛行船が、ゆっくりと飛んで行きました。
|
仙台市上空 |
2011年7月15日 |
 |
今週末の16、17日は、東北六県の夏祭りが
仙台に集まって、震災を乗り越える意気込みを
全国に発信する、「東北六魂祭」が開催されます。
市役所前の大きなテントの中では、伊達政宗公が
馬に見立てた震災を兜で抑えつけるさまを表現した
青森ねぶたが組み立てられていました。
|
仙台市役所前・東北六魂祭の青森ねぶた |
2011年7月12日 |
 |
昨日、梅雨明けした仙台ですが、
先週末から良い天気が続いていました。
観測史上、2番目に短い梅雨だったそうですが、
ひょっとしたら、もっと短かったのかもしれません。
七夕飾りは真夏の空にこそ、良く似合います。
|
ホテル・メトロポリタンの七夕飾り |
2011年7月9日 |
 |
仙台駅前の高層ビル、アエルのアトリウムには、
毎年、この時期に七夕が飾られます。
仙台七夕の本番は8月ですが、今年の七夕は
復興と鎮魂がテーマということで、例年とは
ちょっと違った雰囲気になるかもしれませんね。
|
アエル・アトリウム |
2011年7月8日 |
 |
震災以来、市内のいたるところに
応援メッセージが掲げられています。
東二番丁通沿いの高層ビル、トラストタワーにも、
窓にメッセージが貼られていました。
|
仙台トラストタワー |
|
|