|
写真をクリックすると大きなサイズで御覧いただけます。
2014年8月29日 |
 |
今週は連日、雨や曇りの天気で
半袖では肌寒い位の日が続いています。
野中神社では、様々な願い事が書かれた絵馬が
吊るされていましたが、夏空が戻って来て欲しいと
願いたい気分です。
|
青葉区・野中神社 |
2014年8月26日 |
 |
宮城野橋(旧X橋)の架け替え工事に伴う、
レンガ造りのガードの撤去作業のために
ガードが通行止めになり、北隣に臨時の
迂回路が出来ていました。古風なレンガ造りの
アーチも、もうすぐ見納めです。
|
青葉区・宮城野橋 |
2014年8月22日 |
 |
サンモール一番町で、「伊達美味マーケット」
という催しが行われていました。
以前、マルシェ・ジャポンが行われていた場所です。
そういえば、「OH!バンデス」の生中継も、最近は
ここからやっているようですね。
|
青葉区・サンモール一番町 |
2014年8月20日 |
 |
今日の仙台は気温が35度を超えて、
今年一番の暑さになると共に、
今年初の猛暑日になりました。
外にいるだけで、汗が吹き出してしまいます。
|
青葉区・宮城野橋の前 |
2014年8月18日 |
 |
お盆は天気が悪くて気温も低く、
秋の訪れを感じさせましたが、今週になって
また、夏空が戻って来ました。夏休みの間は
暑い日が続いて欲しいですよね。
|
青葉区・澱橋 |
2014年8月8日 |
 |
昼過ぎから雨が降り、アーケードのない場所では
和紙で作られた七夕飾りが濡れないようにと、
ビニール袋が被せられていました。
|
青葉区・一番町4丁目商店街 |
2014年8月7日 |
 |
夕方から雨の予報でしたが、七夕に影響するほどの
雨はふりませんでした。しかし時折、風が強く吹き
アーケード入り口近くの飾りが大きく流されていました。
|
青葉区・ハピナ名掛丁 |
2014年8月6日 |
 |
今日から恒例の仙台七夕祭りが始まりました。
梅雨明け宣言前から良い天気が続いていますが、
今日も夏空の下、七夕飾りが風に揺れていました。 |
青葉区・仙台駅前 |
2014年8月5日 |
 |
地下鉄工事の影響で、今年は仙台七夕花火まつりの
打ち上げ場所が変更になりましたが、天気に恵まれ、
約45万人の人出で賑わいました。
|
青葉区・仙台七夕花火まつり |
2014年8月2日 |
 |
6日から始まる仙台七夕祭りに先駆けて、
青葉通に竹に飾られた短冊が設置されました。
真夏日の暑さの中、風に揺れて涼を感じさせました。
|
青葉区・青葉通 |
|
|